自然

『大蒜の収穫』

天気も回復したので畑のニンニクを収穫しました。 醤油漬けにしたりオイル漬けにしたり食べるのが楽しみだ。 ニンニクとは、ネギ科の多年草で、球根を香辛料として用いる。 ガーリックとも呼ばれる。日本ではニンニクやノビル(野蒜)など根茎を食用とする臭…

『ニンニク』

そろそろニンニクを収穫しようと思い、試しに一本抜いてみた。 ちょっと小さ目だけどまぁいいか。来週全部収穫することにしよう。

『チューリップまつり』

桐生の吾妻公園の側までは何度も行ったことがあるのですが チューリップまつりが行われているというので初めて中を散策しました。 赤白黄色など、正にチューリップの歌のように綺麗に咲いていました。 吾妻公園 桐生市民の憩いの場 桐生市民の憩いの場となっ…

『土橋のおかめ桜』

一週間前にお角桜を観に行った時は全然咲いていなかったのに 前日に降った雨で花は盛りを過ぎてあっという間に終盤。 それでもやはり観ておかなくては、なんだか気が済まない。 おかめ桜は近くに駐車場があるがお角桜の方にはない。 ちょっと遠いが新里総合…

『お角桜』

先日、知り合いの個展に行った時に教えられた桜です。 まだ早いとは思いましたが天気が良かったので行って来ました。 場所がわかりにくく駐車場もないようでした。 着いてみるとやはり花が殆ど咲いていないのは残念でしたが 版画にするには枝ぶりが判りやす…

『いのちを守る森づくり』

『虹』

今日は、日中30度を越す暑い天気。 夕方から、物凄い雷雨になった。 が、あっという間に空は明るくなり 「あれ、なんだか虹が出そうだね。」なんて言っていたら 本当に虹が出た。 が、あっという間に消えてしまった。

『本経寺と織姫山』

天気がよかったので山を散歩してみたくなった。 足利の本経寺の後方にある天狗山を登ることにした。 しかし、途中まで行ったら天狗山へ行く道が判らなくなった。 ↑本経寺にある水蓮池にはオタマジャクシがうじゃうじゃいた。 天狗山はあきらめて定番の織姫山…

『トンビ激突!』

昨日、館林美術館で中 平四郎の彫刻を観た後 美術館の周りを散歩していたら木々の間を鳥が飛んでいた。 あの鷹のような鳥はトンビかな〜なんて妻と話していたら 突然ドン!という音がして近づいてみると川に鳥が落ちていた。 ここの橋は側面が透明のアクリル…

『白鳥の群れ』

昨日は雪の中を突然歩きたくなってガバ沼まで行ってきました。 今年も数は多くありませんがちゃんと白鳥たちが来ていました。 久しぶりに歩くと、雪景色ということもありとても新鮮でした。 ウォーキングがゆるゆるの体にいいことはよくわかっているけど 毎…

『初雪』

朝、起きたら雪が降っていた。

『渡良瀬渓谷』

旅館の近くを散歩していたら電車に遭遇。 さらに歩いていくと渡良瀬渓谷の素晴らしい眺め。 大間々のはねたき橋からの眺めも最高です!

『お隣との境界』

お隣との境にあった大きな木蓮が根元から切られてしまった。 伸び放題にしておいたので、お隣のお婆さんの逆鱗に触れたのだ。 生垣もすっかり切られてしまい、丸見えで恥ずかしいくらいだ。 枝を落とすくらいなら判るけど、まさか根元から切るとは・・・。

『コリウス(その2)』

庭に植えたコリウスがこんなに増えました。 アジサイの脇役だったのに今ではすっかり主役です。

『栗』

栗の木に沢山の実が付いた。 大きくなる前に落ちてしまう実も多いが それでも今年は栗をいっぱい食べられそうだ。 どうやって食べようか、今から楽しみにしている。 クリ(栗)は、ブナ科クリ属の木の総称。落葉樹。種子を食用にする。北半球の温暖で湿潤な…

『ダイサギ』

田んぼにたぶんダイサギだと思いますが沢山いました。

『コーヒーの木』

100円ショップにて『コーヒーの木』を購入した。 上手に育てれば、栽培開始から3〜5年程度で開花結実するそうだ。 開花している期間は1日程度だが、赤い果実の観賞は9ヶ月と長期間らしい。 果たして、ちゃんと実がなりコーヒーを飲むことができるだろうか。 …

『雷』

昼間は酷暑、夜は久しぶりの雨。でも激しかったのは雨よりも雷でした。 これで、今夜はちょっとだけ涼しくなりました。

『ゴボウの花』

ゴボウの生長は著しく僕の身長を越してしまいました。 トウモロコシとジャガイモをゴボウの手前に植えたため 日当たりが悪くなり、なんだかジャガイモの生長が悪いみたいです。 ゴボウの花って見たことがありますか。 ちょうど今咲き始めたところなので載せ…

『コリウス』

個展の時に頂いた「ネジバナ」が咲き始めました。 アジサイは枯れてしまいましたが 一緒に植えてあったコリウスはとても元気で綺麗です。 コリウスとは、シソ科コリウス属の植物の総称。 和名は金襴紫蘇(きんらんじそ)、錦紫蘇(にしきじそ)。コリウスと…

『庭の木』

二股に分かれていた庭の木の一本が倒れてきた。 危ないのでノコギリで切り離すことにした。 ここに引っ越してきた時に妻の父が植えてくれた木だ。 いまだになんという名前の木なのか判らないでいる。

『家庭菜園』

我が家のコンパクトな畑です。 手前のサニーレタスは四つ作りましたが残り一つになりました。 奥のゴボウは去年作ったのですが食べ切れなくて二年目になりました。 ずらりと一列に並んでいるジャガイモはちょうど花が咲いています。 トウモロコシは娘のリク…

『アジサイ』

個展の時にお客様から頂いたアジサイを庭に植えました。 とても綺麗なアジサイなので検索してみましたが見つかりませんでした。 本当に観れば観るほど綺麗でどうしてこんな綺麗なんだろうと思います。 シーボルトが自分の好きな女性の名前を付けたのも判る気…

『菜の花』

久しぶりにウォーキングをしてみたら川沿いの桜は満開。 菜の花の黄色はまぶしいくらいに輝き土手をぎっしりと覆い隠していた。 天国というものがあるならばこんな景色かもしれない。

『ハクモクレン』

今日は風も少し弱まったのでお墓参りに行ってきました。 立派なハクモクレンがあるというのでちょっと遠回り。

『カワセミ』

久しぶりに矢場川をウォーキングしていたら白鳥が遊びにきていました。 さらに歩いているとカワセミが川面を水平に飛んでいきました。 これは何とかしてカメラに収めないと思い急いでシャッターを押しました。 小さくてはっきりしませんが小魚を銜えているい…

『初日の出』

日が出る前に大変美しく輝く満月を観ました。 ガバ沼まで初ウォーキングに行ってきましたが 人がいっぱいいたせいか白鳥は一羽もいませんでした。 でも綺麗な初日の出を観ることができました。

『ガバ沼』

今日も天気が良かったので白鳥のいるガバ沼に行ってきました。

『白鳥』

今年になってから殆どウォーキングをしなくなってしまいました。 お陰でお腹がだぶつき体全体がしまりがなく思考も滞り勝ちです。 消極的な気持ちになるから余計に外に出て歩かなくなります。 このままじゃいけないと思い今日は久しぶりに歩いてみました。 …

『高津戸峡』

高津戸峡(たかつどきょう)は、群馬県みどり市大間々町高津戸にある渓谷である。足尾山地から流れ出る渡良瀬川の中流に位置する。群馬県北西部の吾妻峡とともに「関東の耶馬渓」と称される景勝地である。伊勢が淵、はね滝、ポットホール、また近年になって…