2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

『広瀬孝志版画展』その2

玄関を入ると左側に満開の桜と富士山を描いた作品が展示してあります。 本当は足利市の千歳袋川の桜で、山は見えますが富士山ではありません。 でも満開の桜の上に雪をかぶった富士山がそびえていたらと想像したら 気持ちが高揚してなんだか描かずにはいられ…

『個展初日』

今年最初の個展が始まりました。 桜の作品を何点か作りましたのでちょっと早いお花見ができます。 ちょうどひなまつりもぶつかっているのでおひなさまも展示しました。 ちょっと雨もありましたが、流石にここなら津波の影響はありません。 これから一週間少…

『搬入』

いよいよ明日から宇都宮で個展が始まります。 今日は息子の車を借りて宇都宮まで搬入に行ってきました。 ほぼ飾り終えるとちょうど女子フィギアスケートが始まるところです。 ギャラリーのオーナーが3階の大スクリーンで見せてくれました。 金 姸児 228.56 …

『ナツメヤシ』

チュニジアのおみやげ「ナツメヤシの実」を頂きました。 写真の下の方にあるのが「ナツメヤシの実」です。 味は干し柿によく似ていて濃厚でとても甘〜いです。 ナツメヤシの果実は北アフリカや中東では主要な食品の1つであり、この地域を中心に広く栽培が行…

『アバター』

迫力のある映像と音響に圧倒されました。 恐ろしい生物たちに襲われるシーンは 「キングコング」や「ジェラシックパーク」のようです。 森の中で自然と共に生きるパンドラの住人たちを見て 宮崎駿の「風の谷のナウシカ」や「もののけ姫」を思い出し 人間たち…

『チョコクッキー』

娘が作ってくれたチョコクッキーと 妻が太田市マロニエで買ってきてくれたケーキ。 みんなでいただきました。

『ピロシキ』

3分クッキングを観ていたら作りたくなりました。 娘のリクエストにお答えして春雨も加えました。 {材料} 4人分・12個 ▼パン生地 強力粉 300g ドライイースト 小さじ1 砂糖 大さじ2 粗塩 小さじ1/2 溶き卵 大さじ2 牛乳 約1カップ バター 30g ▼具 ひき肉 100g…

『広瀬孝志 木版画展』

宇都宮市の「ギャラリーはなみち」にて11回目の個展を開催する運びとなりました。今回は、桃の節句に合わせて「おひなさま」待ち遠しい桜を描いた「さくら咲く」ウォーキング中の風景を描いた「夜明け」や 遠くシベリヤから地元の沼にやってくる「白鳥」など木…

『洋菓子 パニエ』

このチーズケーキは甘いのが苦手な人でもいけます。 桐生市相生町2-299-11 tel:0277-54-6566 10:00〜19:00 休日:月曜・第4日曜

『飛龍』

青竹手打ちラーメン 11月7日にオープンした『飛龍』に行ってきました。 オープン記念で3月31日まで全メニュー・全セット200円引きでした。 ラーメンは通常550円なので200円引きでなんと350円という安さです。 野菜たっぷりでぷっくり太った餃子は5個入りで35…

『佐野厄除け大師』

今日は妻が休みだったので「佐野厄除け大師」に行ってきました。 夜は太巻きにしようと言っていたのに結局手巻き寿司になりました。 大好きな黒ビール、今日はビンにしてみたら缶より美味しく感じます。

『あかんべ山2010』

第29回あかんべ山コンサートに行ってきました。 「館林ロストシティランプラーズ」の「スミレの花」が印象的でした。 共同制作した「ゲルニカ」を卒業式に飾ってくれると約束した校長先生。 その約束をみごとに破ってくれた校長に向かって嘘つきと言ったスミ…