2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

 味処『松魚亭』

こちらは海鮮丼650円。これでもかというほど具がのっています。 なんと味噌汁には身の詰まったカニの脚がいっぱい! 魚屋直営だから出来るこの価格!! ランチ30食限定 鉄火丼・海鮮丼(特製味噌汁、漬物付)650円! 住所 群馬県伊勢崎市八寸町4942-1 電話 0…

『おくりびと』

遅ればせながら、「おくりびと」を観てきました。 アカデミー賞受賞の後だったのでさすがに満席でした。 前もってネットでチケットを購入しましたがいい席が取れず 前から二番目という、ビルの壁を見上げているような席でしたが 心地良いチェロの調べに包ま…

『おくりびと』『つみきのいえ』オスカー受賞!

第81回アカデミー賞で「おくりびと」が外国語映画賞、 「つみきのいえ」が短編アニメーション賞を受賞しました。 まだ観ていないので、どんな作品なのか楽しみです。 『おくりびと』は早くも3月18日にDVDが発売される予定です。 『おくりびと』 出演: 本木雅…

『My spoon』

昨年、金沢で二人展を開催した時に御一緒した作家の 木のスプーンに影響されて自分でも作ってみました。 カッターナイフと彫刻刀で悪戦苦闘してやっと完成!

『初雪』

朝起きたら雪景色になっていました。 でも既に雨や霙になっていて雪はあっという間に融けてしまいました。

『ドリーミング・デイ』

歌:シリア・ポール 作詞:大貫妙子 / 作曲:山下達郎 もちろん山下達郎の歌も好きですが なんといってもシリア・ポールの声が好きです。 『夢で逢えたら』も色々な人が歌っていますが シリア・ポールの歌が一番好きです。 作詞作曲:大瀧詠一

『すばらしい日々』

作詞:奥田民生 / 作曲:奥田民生 ユニコーンが活動を再開してこの曲をよく歌っていますが 僕は矢野顕子が歌う「すばらしい日々」が大好きです。

『和幸:ゴールデン・ヒッツ』

これは、2年前に発売された和幸のデビューアルバムです。 僕は加藤和彦ファンなのに全然知りませんでした。ォィォィ 『生命』と『みんなの地球』はとてもいい曲です。 それにしても「はっぴいえんど」元メンバーの鈴木茂が 大麻取締法違反(所持)の現行犯…

『フローズンスタウト』

そのままだと、かなり苦いのでコンデンスミルクをかけると食べ易いです。 でも、液体のままゴクゴク呑むのが一番美味しいです(笑)。 『フローズンスタウト』(黒ビールのシャーベット) ガムシロップを入れると甘くなりますが「一番搾り スタウト」本来の…

『金魚』

こちらも、こんなに大きくなってしまいました。

『2羽の鶏』

2羽とも、こんなに大きくなってしまいました。

『手中の命』

15×17.5cm

『第51回グラミー賞の結果』

[The 51st GRAMMYS] ●Album of the Year 受賞したのは、Robert Plant & Alison Kraussの"Raising Sand"。 彼らは今年通算5つのグラミーを獲得した。●Best Rap Album Lyl Wayneの"Tha Carter III"。 彼の受賞はBest Rap Solo Performance、Best Rap Performan…

『フレンチトースト』

娘が朝起きてきて突然フレンチトーストを食べたいと言った。 ちょうどラジオでケンタロウのフレンチトーストが旨いと言っていたので 検索して、娘にレシピを渡した。なるほど旨い! [フレンチトーストの作り方] 1.バットに卵1個、牛乳1/2カップ大さじ、砂…

『ザ・ピーナッツ』

ザ・ピーナッツが結成されてから、なんと50周年になるそうです。 とても懐かしいけど、今聴いてもハーモニーは抜群に美しいです。 当時の最新ヒット洋楽からスタンダード、民謡まで何でも歌いました。 今でも色んな歌手がピーナッツの曲を歌っていますが 誰…

『ラ・バンバ』

17歳で夭折した伝説のロックンローラーリッチー・ヴァレンスの生涯を描く感動作! この映画もだいぶ前の正月にTVをつけていたら面白くて最後まで観てしまいました。 バディ・ホリー、ビッグ・ボッパーとともに17歳という若さで亡くなったなんて。 『ラ★バ…

『ガープの世界』

これもジョージ・ロイ・ヒルの作品です。 ビートルズの「When I'm Sixty-fore」が入っているのが嬉しいです。 9.11テロを彷彿とさせるシーンがありますが、今観ると恐くなります。 VHSで録画していたけど、今はビデオデッキが壊れて観られません。 でもこの…

『スローターハウス5』

だいぶ前にTVで観てから気になってしょうがない、もう一度観たい映画です。 死んでしまった男が自分の生きてきた過去を行ったり来たりできるという とても不思議な映画です。原作者カート・ボネガードの体験が元になっています。 まだDVDにはなっていないよ…