2011-01-01から1年間の記事一覧

『雲よ風よ空よ』

ペギー・葉山

『CHOP』

動脈硬化の新たな仕組み解明=予防・治療法開発に期待―東北大 時事通信 8月2日(火)5時13分配信 心筋梗塞や脳卒中の原因となる動脈硬化が起きる新たな仕組みを解明したと、東北大大学院医学系研究科の片桐秀樹教授らが1日付の米医学誌サーキュレーション電子…

『柏瀬乃里子木版画展』

宇都宮では3年ぶり4回目の個展です。 小さい作品を入れるとなんと約60点も展示されています。 消しゴムはんこを使ったグッズなども沢山販売しています。 1階と3階と途中の階段にも展示されています。 この機会をお見逃しなく! 2011年7月23日(土…

『Project Nim』

ラジオで紹介されていて、とても興味を持ちました。 人間と動物が会話できるなんて素晴らしいことですね。 でも、このチンパンジーには悲惨な運命が待ち受けているのです。 ラジオでは『猿の惑星』の新作と一緒に見るといいと言ってました。 監督はジェーム…

『ぐんま版画展終了』

高崎へ『ぐんま版画展』の搬出に行ってきました。 家を出て5分くらいのところでバイクと接触転倒! 今日は最悪のスタートとなってしまいました。 それでもお互いケガがなかっただけでもよかったです。 まずは前橋のセントポールギャラリーに寄って作品を納品…

『ガリガリ君 梨』

赤城乳業の季節限定商品『ガリガリ君 梨』(税込63円)。 美味しいとどこかに書いてあったような気がしたので食べてみました。 しゃりしゃりした食感といい、風味といい、ひかえめな甘さといい まるで梨をそのままアイスにしたような美味しい一品です。 まだ…

『RD-R100』

TOSHIBA REGZA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD320GB RD-R100 リモコンはますます複雑になってきたな〜。 リモコンに書いてある字が小さくていっぱい書いてあるので探すのに一苦労。 便利になっていくっていうのは不便に…

『日曜美術館アートシーン』

TV

情報が正しければ明日7/24(日)の日曜美術館アートシーンで 「藤牧義夫展」がちらっと紹介されるかもしれません。 アートシーンは日曜午前9:45〜10:00 再放送は日曜午後8:45〜9:00です。 [追記]残念ながら今日は放送されませんでした。 …

『バロック・マスターワークス』

CDが60枚、英語と独語のPDFのCDが1枚入っています。 バッハが21枚半、ヘンデルが8枚、ヴィヴァルディが5枚半、テレマンが3枚、コレッリ、ペルゴレージ、パーセル、シュルツが各2枚など。 今やっと14枚目を聴き終えたところです。 バッハのチェンバロ曲のCD…

『ぐんま版画展』

−高崎シティーギャラリー 2011年7月22日(金)〜27日(水) 10:00−18:00(最終日17:00まで) 〒370-0829高崎市高松町35−1 TEL027-328-5050

『みんなのアトリエ』

(申込不要、参加費100円) 多版木版画を摺る体験です。 ワークショップ室で簡単な創作体験ができます。講師:広瀬孝志(木版画家)日程: 7月21日、7月28日、8月4日、8月11日、8月18日、8月25日 ※すべて木曜日時間:1時30分〜4時場所: 群馬県立館林美術館 ワーク…

『Best of Phoebe Snow』

ポールのアルバム「時の流れに」の中に「Gone At Last」という曲がある。 ポール・サイモンとフィービースノウとのデュオを聴くことが出来る。 フィービースノウのアルバムは持っていなかったが この一曲を聴いただけでフィービースノウは素晴らしいと思った…

『多版木版画摺り体験』

まずは、なでしこジャパンW杯優勝おめでとう! という訳で眠い目をこすりつつ東銀座に行ってきました。 最初はなかなかお客さんが来なくて心配しましたが 後半になってから沢山のお客さんに摺り体験をして頂きました。 体験された方々はみなさん喜ばれた様子…

『藤牧義夫』

「生誕100年 藤牧義夫展」に行ってきました。 15年前に藤牧義夫という地元出身の版画家を知ってから 美術館でずっとやって欲しいと思っていたので本当に嬉しいです。 出来る限り多くの人に観て欲しいと心から願っています。 数々の貴重な資料がぎっしりと…

『キリン濃い味』

濃い味と言う名前につられてつい買ってしまった。 どんなに濃い味なのか呑んでやろうじゃないか。 ゴクリと呑んでみるとほんのり香ばしい。 キリンビールの苦味がして、なんだか懐かしい。 とは言ってもやはり発泡酒、そんなに濃い味ではない。 つまみはゴー…

『ぐんまちゃん家』

体験イベント「夏はぐんまのミュージアムへ!」 日時:2011年7月18日(月)午前11時〜午後4時 場所:ぐんまちゃん家 住所:〒104-0061 東京都 中央区 銀座5-13-19 最寄駅 東銀座 TEL : 03-3546-8511 内容:多版木版画摺り体験 講師:広瀬孝志 ぐんまちゃん…

『生誕100年 藤牧義夫展』

2011年7月16日(土)〜8月28日(日) 群馬県立館林美術館 住所:〒374-0076 群馬県館林市日向町2003 電話: 0276-72-8188 ファックス: 0276-72-8338 群馬県館林出身の藤牧義夫は、創作版画の分野で1930年代に活動した木版画家です。少年期から絵の才能を示し…

『郷土作家11人展』

友達が出品している「郷土作家11人展」を観て来ました。 一階、二階、別館と展示スペースは充分でした。 レストランもやっていてコース料理を楽しめます。 http://notohana.com/ 「郷土作家11人展」 7月3日(日)までの午前10時半〜午後5時(3日は…

『上州手振りうどん』

先日、東秩父で頂いた手振りうどんを食べました。 東秩父なのに何故かいつも食べている上州手振りうどん。 つるつるしこしこ、何度食べてもやっぱり美味い。

『加藤昭次 木版画展』

前橋で開催している加藤さんの個展を観てきました。 加藤さんは版画を始めてから10年といいますから だいぶ遅い出発でしたがそれまでにやってきたきり絵など 蓄積されてきたものは充分に生かされて素晴らしい活躍をしています。 なんとメキシコ・モントレイ…

『版画フォーラム2011』

和紙の里ひがしちちぶ展に行ってきました。 この日は表彰式、私も埼玉中央農業協同組合奨励賞を頂きました。 気になる賞品は、なんと乾麺でした。麺類が大好きなので、とても嬉しいです。 ●『版画フォーラム2011』和紙の里ひがしちちぶ展 会場 東秩父村 和紙…

『Still Crazy After All These Years』

3枚目は『時の流れに』。 アルバムとしては一番完成されていると思う。 S&Gで一世風靡した男がまた新しい世界を作ったと思った。 曲目リスト 1. Still Crazy After All These Years 2. My Little Town 3. I'd Do It For Your Love 4. 50 Ways To Leave Yo…

『There Goes Rhymin' Simon 』

二枚目は邦題『ひとりごと』 ジャケットの作者は「ミルトン・グレイザー」。 収録曲が1曲ごとデザインされて一つのジャケットになっている。 「僕のコダクローム」は若かりし日のポールのモノクロ写真とネガフィルム。 「夢のマルディ・グラ」は仮面舞踏会の…

『Paul Simon in Concert: Live Rhymin'』

個展も終わったということで、自分へのご褒美として ポール・サイモンのCDを、なんと3枚も買ってしまった。 まず一枚目はS&G時代からのヒット曲を並べたライヴ。 ライブで聴くポールのギターは生々しくていい。 9の「Jesus Is The Answer」はライブならで…

『個展の搬出』

今日は昨日にも増して、とても暑い日になりました。 お隣の群馬県館林市では36・3度を記録したそうです。 そんな中、桐生市で開催していた個展の搬出に行って来ました。 今回、個展を開催した桐生市の東久方や本町の辺りは 歴史的な蔵や建物が沢山ある、…

『虹』

今日は、日中30度を越す暑い天気。 夕方から、物凄い雷雨になった。 が、あっという間に空は明るくなり 「あれ、なんだか虹が出そうだね。」なんて言っていたら 本当に虹が出た。 が、あっという間に消えてしまった。

『ひもかわ』

最終日はお天気にも恵まれ、個展も無事終了。 最後は明治創業の老舗、藤屋本店で名物ひもかわを頂くことにしました。 ここはカレーせいろひもかわが売りのようだが、今日はカレーはちょっと。 メニューを見ると「鳥せいろ」や「豚せいろ」はあるが「ひもかわ…

『個展会場』

個展会場を「カフェ・レンガ」と書いてしまったため 「カフェ・レンガ」まで来て、迷う方がいらっしゃいます。 実際の開催場所は隣接した母屋です。ごめんなさい。 左の白い塀の間から入ると、庭を通って会場に入れます。

『美しい庭と和室』

緑いっぱいの美しいお庭や床の間のある和室。 ギャラリーというよりは旅館にいるみたいです。 『ひろせたかし木版画展』2011年6月11日(土)〜19日(日)11:00a.m.〜6:00p.m.登録有形文化財・金谷レース工場跡ベーカリーカフェ・レンガ群馬県桐生市東久方1…

『阿弥陀如来及両脇侍立像』

阿弥陀如来及両脇侍立像はカフェ・レンガの近くにある青蓮寺にあります。 鎌倉時代以降に盛んに造られた善光寺式阿弥陀如来三尊佛です。 中心に阿弥陀如来、右に勢至菩薩、左に観音菩薩が立ちます。 金銅製の阿弥陀三尊立像で、鎌倉時代の中期に製作されたと…