『悪魔のように細心に!天使のように大胆に!』

taishiho2007-09-25

    黒澤 明 著
    昭和50年発行
    定価1,500円
今は本屋さんに行けば黒澤明の本は山のように出ていますが
当時はまだ黒澤明の作品をまとめた本は殆ど出ていませんでした。
これは『姿三四郎』から『デルス・ウザーラ』までの25作品の
スチール、物語等を含めて初めて一冊に収録した本です。
「この本を、映画を愛し 映画の道に進もうと考えている青年たちに捧げる。」
という黒澤明の言葉から始まります。作品に本人のコメントが付いています。

  • 全作品アルバム
  • 映画についての雑談
  • シナリオについて
  • 映画の編集について
  • 牡丹と青桐
  • 年譜と解説(佐藤忠男

1943年 姿三四郎 月、河、帆柱、夜の雲、真白な路に真黒な影法師、水の音
1944年 一番美しく 一生懸命に勝つ芸はない!どうしたら一生懸命になれるか。
1945年 姿三四郎
1945年 虎の尾を踏む男達
1946年 わが青春に悔なし
1948年 素晴らしき日曜日 殺風景な背景とはげしい現実のから萌え出してくる夢
1948年 醉いどれ天使 動物的な欲望や活力に打ち勝つ強い理性。人間復興。
1949年 静かなる決闘
1949年 野良犬 一生に一人でもいいから頭に焼き付いて忘れられない人間を描く
1950年 醜聞
1950年 羅生門
1951年 白痴 原作者に対する尊敬と映画に対する愛情を傾けて精一杯努力する
1952年 生きる 時々ふっと自分が死ぬ場合のことを考えると、死にきれない。
1954年 七人の侍 派手な斬り合いだけじゃない、奥にある人と人とのにらみ合い
1955年 生きものの記録 一人の老人を通して全ての人が自分の問題として
1957年 蜘蛛巣城
1957年 どん底 人生のどん底にあっても未来への夢や希望を捨てずに逞しく
1958年 隠し砦の三悪人 難しい理屈をいっさい抜きにした徹底的な娯楽作品。
1960年 悪い奴ほどよく眠る 高い税金を払わされている我々庶民の腹立たしさ。
1961年 用心棒 映画というのは映像を観てもらうことで楽しむのが本当である。
1962年 椿三十郎 「用心棒」が冬の協奏曲なら「椿三十郎」は春の円舞曲。
1963年 天国と地獄
1965年 赤ひげ
1970年 どですかでん
1975年 デルス・ウザーラ この作品はサラサラ撮っている。そういう歳になった。